遊び食べにイライラしない!子供がごはんに集中するおすすめ対処法5選

遊び食べ
  • URLをコピーしました!

子供の遊び食べって作ったものは投げ捨てられるし、服も床も汚れるし、ママとしてはイライラしてしまいますよね。うちの子も、手づかみでご飯を食べ始めた頃から徐々に遊び食べが激しくなり、1歳になる頃には口から噴き出すわ、床に投げるわで毎日イライラして怒りっ放しでした。

そこで今回は私が実践して効果のあった遊び食べの対処法5選を紹介します。

目次

遊び食べが始まったら好きな食べ物を出す

その日のメニューで一番好きなものを出さずに取っておき、遊び食べが始まったタイミングで出します。そうすると、再び食事に集中し、好きなものを食べ終えた後も食事を続けてくれました。

ただし、そう長くは持ちません。

とにかく食事に飽きさせないように変化を付けることを意識するとGOOD!

ごはんに集中できる環境づくり

子供は集中力が途切れやすいです。テレビがついていたり、おもちゃが目に入ったりすると、そちらに気が向いてしまいます。

そのため、食事の時間はまず食事に集中できる環境を整えてあげることが大切です。

離乳食を半分ほど食べていたら終了する

うちの子は離乳食を半分ほど食べ進めた辺りから遊び始めることが多かったので、その時点で食事を終了しました。「お腹いっぱいになったんだね」と声をかけて片づけます。

そして、もし子供が次の食事までにお腹を空かせても、我慢させる方が良いです。そこで食べてしまっては、また食事の時間にご飯を食べなくなります。

食事のタイミングにしっかりとお腹を空かせた状態にしておくことが大切です。

子供の遊び食べに反応しない

フォークを落としたり、ご飯を投げ飛ばされたりすると、ついつい「やめてー!!」と叫びたくなります。

しかし息子は私のそんな反応が面白いようで、食べ物を投げてはニコニコ笑ってる・・・。

遊び食べ

遊び食べには反応せず、淡々と「遊んではいけないよ」と伝えるほうが効果的です。

一緒に食事をする!

これは盲点でした。

今まで子供にご飯を食べさせることに必死で、子供に向き合って食べる姿をじーっと見ていました。

しかしある日、遊び食べにイライラしてしまい、もう好きにして!と子供に言い放ち、自分もご飯を食べることにしました。すると、ご飯を食べる私の姿を見て、子供もご飯をパクパクと食べ始めたではありませんか!

確かにじーっと見つめられたら食べづらいし、ママは遊んでくれるのかなと勘違いしてもおかしくありません。

子供のことは横目で見ながら、ママも一緒にご飯を食べてしまいましょう!きっと子供も一緒にご飯を食べられて喜びます。

遊び食べは成長の証なのでイライラせず見守ろう!

遊び食べは食べ物に興味がある証拠です。握り潰してみたり、床に落としてみたりして、遊び食べから多くのことを学んでいるのです。

遊び食べが始まったら、あぁ我が子は遊び食べで実験をして、色んなことを吸収しているんだなと思って、気長に成長を見守るのも大切です。

イライラするだけ無駄なので、とにかく怒らず、穏やかに行きましょう。

Egu(えぐ)
Egu(えぐ)

インスタでも悩めるママに向けて子育て情報を発信中!

気になる方は(@egu_to_new_moms)をフォローしてね!

遊び食べ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなにシェアする!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次